小児歯科Kids

みらい歯科の小児歯科でむし歯のできないお口の環境を!Kids

みらい歯科はお子さんのむし歯を予防し、お子さんの小児矯正に力をいれている歯医者です。目指しているのは「むし歯のできないお口の環境をつくって、むし歯のないきれいな歯並びの永久歯をつくること」。そのためには、お子さんが歯医者を怖がらずに通ってくれることが大切です。当院は「こども達がむし歯予防と歯並びのために遊びに来るクリニック」になることを目指して、様々な工夫を凝らしています。

そして当院は「スタッフの質」「歯を守る取り組み」「滅菌体制」など、
国に認められた歯科医院だけが厚生労働省から認定される「かかりつけ歯科医院機能強化型歯科診療所」でもあります。お子さんから年配の方まで、家族で安心して通っていただける歯医者として、小郡の皆さんのお口の健康に貢献していきたいと思います。

みらい歯科の小児歯科でむし歯のできないお口の環境を!

当院の小児歯科の特徴

みらい歯科はお子さんのむし歯を予防し、お子さんの小児矯正に力をいれている歯医者です。目指しているのは「むし歯のできないお口の環境をつくって、むし歯のないきれいな歯並びの永久歯をつくること」。そのためには、お子さんが歯医者を怖がらずに通ってくれることが大切です。当院は「こども達がむし歯予防と歯並びのために遊びに来るクリニック」になることを目指して、様々な工夫を凝らしています。

そして当院は「スタッフの質」「歯を守る取り組み」「滅菌体制」など、
国に認められた歯科医院だけが厚生労働省から認定される「かかりつけ歯科医院機能強化型歯科診療所」でもあります。お子さんから年配の方まで、家族で安心して通っていただける歯医者として、小郡の皆さんのお口の健康に貢献していきたいと思います。

当院の小児歯科の特徴

歯科治療の内容Kids

みらい歯科ではお口のトラブルを防いで、むし歯ができない環境を作るため、以下の治療を行っています。治療よりも予防を大切にして、こどもに寄り添う医療を心掛けています。

専門家による歯のクリーニング「PMTC」

ブラッシングをせずに食べかすが残ったままにしておくと、プラーク(歯垢)が付着して虫歯の原因になってしまいます。

さらに、プラークが固まって歯石になってしまうと、家庭でのブラッシングでは落とすことができず、
お口の環境を健康に保つことができません。

そこで行っているのが「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」です。
これは、専門家による歯のクリーニングのことで、専用の機器を使うので、歯ブラシが届かない歯と歯肉の間の歯周ポケット部分まできれいにし、プラークに含まれる細菌もしっかり取り除くことができます。
むし歯のできない環境を作ってあげることがお子さんにとって非常に大切です。

フッ素塗布

フッ素を塗布すると歯の表面のエナメル質が強化されて歯が溶けにくくなるため、むし歯予防に非常に効果的です。

さらに、初期のむし歯を唾液中の成分が修復する再石灰化を促進する働きもあります。
毎日の歯みがきの際にフッ素配合の歯みがき剤を活用するのもおすすめですが、歯医者では歯科医院では、さらに効率よく歯質を強くするフッ素を塗布することができます。

乳歯や生えたばかりの永久歯は特にむし歯になりやすいので、
定期的に歯科健診を受けてフッ素を塗布することをおすすめします。

ブラッシング指導

むし歯予防の鍵となるのはやはりお家での日々のブラッシングです。
ただ、正しい方法でなければ汚れをしっかり落とすことができません。
みらい歯科では、お子さんの成長や発育段階に合わせ、歯ブラシの持ち方から磨き方まで、歯科衛生士がしっかり指導します。

また、お子さんだけではすみずみまで磨くことは難しいので、親御さんにも仕上げ磨きのコツをアドバイスします。毎日の仕上げ磨きの時間を親子の楽しいコミュニケーションタイムにして、むし歯のないお口を目指しましょう。

Pick up

みらい歯科では、岡山大学名誉教授(口腔保健学)渡邊達夫(わたなべ・たつお)先生が開発した「つまようじ法」を予防歯科に取り入れています。
「つまようじ法」とは、つまようじのように歯ブラシの毛先を歯と歯の間に出し入れするブラッシング法です。

つまようじ法

  • 歯肉のマッサージができる
  • 歯の間の歯垢を除去できる
  • 歯ぐきを強くする

などの効果があります。
このブラッシング法でしっかりむし歯を防ぎ、お口の環境を整えましょう。

治療について

topic1

みらい歯科は3歳前受診やマタニティ健診を推奨しています。

みらい歯科では3歳前に受診をスタートすることをおすすめしています。3歳までに小児歯科を受診したお子さんは将来むし歯が少なくなるというデータもあり、早ければ早いほどむし歯を予防する効果があると考えられています。お口をむし歯のできない環境にするためにも、3歳までに初めての歯科治療を受けるようにしましょう。

また、みらい歯科ではマタニティ診療を行っています。妊娠、出産で歯が弱くなるというのは昔からいわれているとおりで、お母さんの歯を守ることはとても大切ですが、それだけではありません。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯の原因菌はいませんが、大人に囲まれて生活するうちに、唾液に含まれる細菌がうつります。赤ちゃんはお母さんと一緒に過ごす時間が多いので、赤ちゃんが生まれる前からお母さんがお口の健康に気を付けることが、お子さんのお口の健康を守ることに繋がるのです。これはまさに「マイナス1歳からのむし歯予防」といえるでしょう。

topic2

みらい歯科では痛くない・削らない治療を行っています

ダイアグノデント

みらい歯科では光を使ったむし歯探知機「ダイアグノデント」を使ってむし歯の進行度を診断しています。レントゲンをとればすぐにむし歯かどうかわかりますが、レントゲンはやはり被爆量が心配です。しかし、「ダイアグノデント」なら、レントゲンをとらなくてもむし歯かどうかを見分けることができ、進行度もわかります。進行度によっては薬を塗るだけで済む場合もあり、削らないという判断を下すことができます。「削らなくてもいいむし歯を見分けること」が痛くない治療をするためには大切であり、お子さんが歯医者を嫌いにならないためのポイントです。

費用について
診療内容 料金(税抜)
準備中 準備中
準備中 準備中
準備中 準備中

Q&A

Q.初めて歯医者さんに連れていくタイミングはいつですか?
A.歯が少しでも生えてきたら、受診されることをおすすめしています。まだ早いと思うかもしれませんが、口腔ケアについて話を聞くだけでもお子さんの歯を守ることができます。また、乳歯が生え揃うのは3歳くらいですので、この時期も小児歯科にきていただく良いタイミングです。この時期にむし歯になってしまうと、将来の歯並びにも影響します。3歳までに小児歯科を受診したお子さんは将来むし歯が少なくなるというデータもありますので、初めての歯科治療は早めに開始しましょう。
Q.こどもが歯医者に行くのを嫌がらないでしょうか?
A.歯医者に行くのを嫌がったり、怖がったりする大人が多いですが、それは小さいころに歯医者で嫌な思いをしたからではないでしょうか?歯医者は怖いところだと思ってしまうと、歯医者に行く習慣がなくなってしまいます。当院の小児歯科が目指しているのは、『むし歯のできないお口の環境をつくって、むし歯のないきれいな歯並びの永久歯をつくること』。そのため、お子さんが楽しく通いやすい環境を整えています。むし歯予防と歯並びのために遊びにくる小児歯科だと思って、小郡のみらい歯科に来ていただきたいです。
Q.どのくらいのペースで通ったらよいですか?
A.むし歯を予防するためには、1~3ヶ月に1回ご来院いただくことをおすすめしています。その際にお子さんのお口の中をチェックさせていただき、ブラッシング指導やフッ素塗布を行います。もしむし歯があったとしても、初期の状態なら削らずに薬を塗るだけで治療が終わる場合もあるので、お子さんが痛い思いや怖い思いをすることがありません。定期的な歯科検診が生活の一部になることがお子さんのお口の健康を守る近道です。お子さんが楽しんで通えるよう、みらい歯科では色々な工夫をしていますので、安心してご来院ください。

当院はマイナ受付対応しています

理事長が制作に関わった小児矯正の本が出版されました!