歯の豆知識trivia

《再石灰化》を促すためには?trivia

2023.08.01

こんにちは

小郡みらい歯科・こども矯正歯科です🦷

 

今回の投稿は前回の

「痛くないむし歯《脱灰》について」

の投稿の続きになります🦷

 

 

《再石灰化》を促すためには

どうしたらよいか。

 

を紹介していきます👀

 

むし歯予防のために再石灰化を

促すのは非常に重要です🔎

 

具体的な方法をご紹介します✨

 

 

①だらだら食べない

 

「だらだら食べ」に関しては

以前も記事を投稿しています🍩

こちらをタップ!

詳しく記載していますので

詳細は過去の記事をご覧ください。

 

だらだら食べは再石灰化を邪魔してしまいます😢

なるべくお口の中が酸性に傾く時間を短く

するために食事の時間を見直すことは大切です。

 

 

 

②フッ素を取り入れる

 

フッ素には、歯質の強化、エナメル質の修復を促進、

むし歯を引き起こす原因菌の働きを弱める

などの作用があることが知られています✨

 

当院おすすめのフッ素は

こちら

で詳しく紹介しています。

 

日常的にフッ素を取り入れる習慣こそ

むし歯予防に繋がります✨

 

 

 

③キシリトールを取り入れる

キシリトールに関しても過去に投稿をしています。

キシリトールについて

むし歯菌は、砂糖によりむし歯の原因となる

酸を作りますが、キシリトールでは酸が作れません。

 

キシリトールによりむし歯菌の活動が弱まり、

砂糖などの糖からも酸を作ることが出来なくなります。

キシリトール100% のものを選びましょう。

 

 

 

④唾液の分泌を促す

 

唾液の中には歯の再石灰化を助ける成分が含まれています。

よく噛んで食べたり、唾液腺のマッサージをしたり

唾液の分泌を促しましょう。

 

また、キシリトールを口の中に入れると、唾液が

たくさん出て歯の表面を中和し、歯を酸から守ります。

 

 

今回は、再石灰化を促すには

どうしたらよいのかを紹介しました☺

 

むし歯予防のために

効果的にフッ素やキシリトールを取り入れたり

することが大切ですね😊

 

当院では、むし歯予防に効果的なフッ素や

キシリトール100%のガム・グミ・チョコ

など取り扱っております🦷

簡単で続けやすい習慣をご案内しています。

 

興味のある方は、みらい歯科・こども矯正歯科に

ご相談ください🌷

 

 

当院はマイナ受付対応しています

理事長が制作に関わった小児矯正の本が出版されました!